

What's ZIPANG ART EDITION


千葉・南房総を舞台に2015年に初開催されたZIPANGは、
会場を栃木県那須高原に移し新しいスタイルの
「ZIPANG ART EDITION」として生まれ変わリました。
ZIPANG Art Editionは、ZIPANGのプロデューサーを
キュレーターに、総勢16組の現代アートのクリエーターが、
避暑地リゾートとして有名な栃木県那須高原の廃校を
アートリノベーションした話題の施設「NASU UTOPIA」を舞台に、
ART & MUSIC FESTIVAL「ZIPANG」の新しいプロジェクトとして、アートと音楽で地域活性化をテーマに、
2022年より開催されるアートの祭典です。
ZIPANG Art Edition is an art festival that will be held from 2022 onwards, with the theme of regional revitalization through art and music. The festival takes place at NASU UTOPIA, a popular resort in the cool highlands of Nasu, Tochigi Prefecture, where a total of 16 contemporary art creators, curated by the producer of ZIPANG, have renovated an abandoned school into a topic of conversation. This festival is a new project of the ART & MUSIC FESTIVAL "ZIPANG".


【ZIPANG × サウナ集会】サウナコンテンツのご紹介!

【ZIPANG × サウナ集会】チケット販売についてのご案内

【ZIPANG ×サウナ集会】MUSIC LINE UP 紹介!

【ZIPANG × サウナ集会】 at NASU UTOPIA – Minosawa Art village – フルラインナップ発表!!

ZIPANG ” サウナ集会 ” at NASU UTOPIA – Minosawa Art village -開催決定!

【完売御礼!!】ZIPANG Art Edition

【ワークショップ ご紹介!】8/6(sat)-8/7(sun) ZIPANG Art Edtion

【飲食 出店ご紹介!】8/6(sat)-8/7(sun) ZIPANG Art Edtion

【物販 出店ご紹介!】8/6(sat)-8/7(sun) ZIPANG Art Edtion

【 ZIPANG Art Edition 】at NASU UTOPIA -Minosawa Art village-

【Art Exhibition in the forest】-Matta port 3D archive-

ZIPANG 2022 “ Art Exhibition in the forest ”

【ZIPANG2020】7月4日-5日千葉白浜フラワーパークにて開催決定!!!
BANANAにZIPANG2019のNEWS掲載!

ZIPANG2019 Time Tabel発表
日本のフェスを紹介するWEBマガジン『Green And Peace』にZIPANG2019をご紹介いただきました!!
クラベリアNEWS掲載”「ZIPANG2019」フルラインナップ発表! ”
ZIPANG2019 teaser movie公開!!!!
クラベリアの「春フェス」特集にZIPANG2018が選ばれました!


- ARTIST NAME
赤坂陽月
- INFORMATION
今回のZIPANG ART EDITION では、体育館エリアに太陽神をイメージしたアマテラス
という大型オブジェをインストール。
オープニングセレモニーでは,世界中から注目の僧侶アーティスト赤坂陽月のテクノ法要x
アマテラスxVisual Art Mappingのコラボの圧巻のアート空間を体感ください。
MIRROR BOWLER x 赤坂陽月 x VJ “idealsolution”が作り出す瞬間芸術をお見逃しな
く!
(English below)
ZIPANG ART EDITION 2023
-Artist Info-
赤坂陽月Yogetsu Akasaka
(あかさかようげつ)
即興音楽家/僧侶
口から出るあらゆる音を使って音楽を表現するヒューマンビートボクサーとして、ニュー
ヨークをはじめ世界8都市での音楽活動を経て禅宗僧侶となる。声を即興的に多重録音し
て創る音楽にお経をのせる独創的なライブが話題を呼び、野外音楽フェスからマインドフ
ルネス系イベントまで幅広く出演。
2020年にYouTubeに投稿した動画「般若心経ビートボックスRemix」が現在までに
550万回以上再生される。コロナ禍においてもオンラインで精力的に活動を続け、世界数
十ヵ国の視聴者より熱烈な支持を受け、YouTubeチャンネル登録者は15万人まで登る。
「とても癒された」「心の不安が軽くなった」「よく眠れるようになった」といったもの
から「頭がスッキリした」「気持ち良く踊れた」「とても深い瞑想状態になった」といっ
たものまで、世界中から寄せられるコメントも多岐に渡り、「聴く薬」としての'メディス
ン'とも表現される。
Yogetsu Akasaka is a Japanese Zen Buddhist monk who creates music for
meditations. But not the kind most people are familiar with. In videos uploaded
on YouTube, he stands in the middle of a white background, grabs a mic, and
beatboxes to a loop machine.
The 37-year-old went viral in May, after posting his “Heart Sutra Live Looping
Remix,” a video that’s relaxing like ASMR, and engrossing like a DJ set. With the
loop machine, he layers sounds and chants all coming from one instrument —
his voice. The video now has over 100,000 views, with comments from people
around the world.